ついに…この日がやってきました!正確には明日からなんですけども…。
荷物の準備も済んで、長期間空ける部屋の掃除も済み、あとは夜眠るだけとなりました。
持っていく荷物


できるだけ重量を減らしていこう!と最初は思っていたんですが「これを削ると不便だしなー…」とか「こういうときはこれ絶対必要だしなー…」とか考えてしまって、結局いつもの自転車キャンプとそれほど変わらない装備になってしまいました。
削ったのはペグハンマーと焚き火台ぐらい…。
重量
気になったので、どれぐらいの重さになったのか測ってみました。
- パニアバッグ x 2個…10kg
- ドライバッグ x 1個…2.3kg
- マットとか…800g
- ハンドルバーバッグ x 1個…1.2kg
- フロントフォークバッグ x 2個…1.6kg
- リュック…2.8kg
- ヒップバッグ…1.4kg
合計約20kg!当初考えていた10kgに納めるとか、どう考えても無理すぎた。
まあでも出発して半日も走れば、重さの差はそれほど大きくなくて身体が慣れてしまうことは分かっているので、不便になるよりかは便利で快適なお遍路旅の方がいいなーと、こんな感じになりました。
ほんとは出発前に荷物の全紹介もしたかったんですが、思いの外バタバタして纏められなかった!
大体の荷物は、以下のキャンプに持っている荷物とほぼ変わらないです。
おしまい
そんな感じで、出発前日にやっとこさ準備完了。
あと心配なのは今日の夜ちゃんと眠れるか、そして夜中の3時に起きることができるのか…!それだけが不安です。
あとは楽しみしかない!
次の日
おすすめ記事
+4
コメント
お久しぶりです。
ここにコメントするのは初めてかもしれないけど。
自転車お遍路の旅、楽しみです。
ただ膝の調子がいかがなものかと思ってますが、
無理せず、旅を楽しんで行ってください。
応援しています^^
おお!黒ごまさんお久しぶりです!
そうなんですよねー…膝も治ったのかどうなのかよくわかんないので、ただ祈るのみです…!
これだけの長旅は初めてなので、楽しんでこようと思っています。ありがとございます!
>「いいね」コメ様への返信
メッセージありがとうございます!
クロスバイク乗りさんにブログを見て頂けてたとは嬉しさしかありません…!
怪我も事故もせず無事に帰ってこられるように気をつけて楽しんできたいと思います。
出来るかどうかは分からないのですが、電波の通じる宿泊地なら、出来るだけ毎日ブログを更新して行きたいなーと思っています。
ありがとうございました!