自転車お遍路で使うため、自分用にいろいろ詰め込んだ「Googleマイマップ」を作ってみました。
どこかの誰かの役に立つかもしれないなーと思ったので、ブログにも残しておきます。
四国自転車お遍路用のGoogleマイマップ
埋め込み地図じゃないURLリンクはこちら。
- 2019年4月時点のデータです。
- 個人で作ったデータですので、記載情報が誤っている可能性があります。
- 価格やURLなどを記載していますが、変更されている可能性があります。
載せているもの
四国八十八か所霊場
「88ヶ所すべてのお寺」を載せています。
このルートを元に実際に走りましたが、お寺に迷うことはありませんでした。ただお寺の駐車場所までは考慮してなかったので、「自転車停めるところどこ…!」とお寺の周りをぐるっと回ることはありました。
大抵、案内看板が立っていたので問題ないとは思いますが、一応ご注意を!
自転車ルート
自転車ルートは「Ride With GPS」で作ったものを1日毎に載せています。
僕は1日目に「兵庫県から自走してフェリーに乗り、香川県に到着後、徳島に移動して鳴門海峡を見る」という感じなので、お遍路が始まる「2日目のルート」から見ていただけたら良いかなーと思います。
- 初めてのお遍路なので、とことん順打ちにこだわる。
- 走行距離は1日に60kmぐらい。長くても80km。
- できるだけ無理をしない。
- ロープーウェイがあるところは使いまくる。
- 自転車お遍路経験者さんの情報を反映。
- 走行距離の少ない日を作り、身体を休めたり、雨天や前日回れなかったときなどの調整に利用。
こんな感じでルートを作っています。
僕の自転車はロードバイクじゃなくクロスバイクで、キャンプをするために15kgほどの荷物を積んで走るので、あまり無理のない走行距離に設定しています。たぶん時間が随分余る日も出てくるはず。そんなとき近場にお寺があれば、繰り上げて打ちに行こうかなーなんて思っています。
自転車お遍路経験者さんが残している「ここは自転車を置いて歩いて登ったほうが良い」「この橋は危ないので通らないほうが良い」などなど、そういった情報を調べできる限り反映しています。あとはできる限り坂道も緩いルートを選んでいます。
ルートについては全日程分を作って紹介しているので、詳しくは別の記事にて!
追記:実際にこのルートを走ってみた感想
作ったルート通り実際に走ってみましたが、ほぼ問題ありませんでした!お寺にも迷うことなく行けたので、本当に事前に作っておいてよかった…。
ただ気になったことがいくつかあったので、載せておきます。
- 街なかを走る際、農道や砂利道を走るルートが2~3箇所あった
- 高知県の後半(四万十市以降)辺りから時間に余裕が生まれまくった
こんなところが、ちょっと気になりました。
街なかのルートですが、基本最短距離+坂の少ない道を選んでルートを作っていたため、なんでこんな住宅街の細い道をウネウネと…!とか、細いガタガタの農道や、砂利道を走ることになったルートがあります。
僕は耐久重視の丈夫なタイヤとクロスバイクだったので問題なく走れましたが、ロードバイクなど、こんな道走りたくないよ…!なんてときは、ルートを先読みして大通りを優先して走ったほうが、走りやすいかもしれないなーと思いました。基本、問題なのは街なかのみです。
また、二つ目の高知県後半のルートなんですが、身体が慣れてきたのか、はたまた信号もほぼ無い場所だからなのか、四万十市以降の予定ルートだと午後1時とか2時には走り終えてしまうこともあり、「ホテルのチェックインまで時間を潰さなきゃいけない」なんてこともありました。
なので、走れそうならもう少し先まで走ってもいいかもしれません。
ちなみに愛媛県、香川県まで行くと、もう街なかのお寺が大半になり一気に進むことができるので、僕は予定を無視して毎日行けるところまで走る感じにしていました。結果的に予定していたよりも2日ほど短縮できました。愛媛も香川も大きな都市が多いので漫画喫茶が多く、予定を短縮して進んでも予約のいらない漫画喫茶に飛び込みで泊まることができて調整しやすかったです。
道の駅
「四国にある道の駅」をたぶん全部載せています。
これは本当に載せておいてよかったと思いました…。特に高知県などコンビニや食事処が全然見つからない地域もあるので、そんなときに道の駅は神!
漫画喫茶/ネットカフェ
四国にある「24時間営業のネットカフェ」を載せています。
ネットカフェは宿泊に使うとめちゃんこ安いので、使えそうなタイミングで使っていこうかなーと思っています。「快活CLUB」大好き!
地図上のラベル表示が店名じゃなく「値段と入店時間」なのは、現地で宿泊施設を選ぶときに値段とナイトパック受付時間をパッと見て分かるようにしています。
24時間営業じゃないネットカフェは載せていません。ちなみに意外と宿泊に便利な「カラオケ店」も探してみたのですが、24時間カラオケがある街には大体漫画喫茶がある…!そして1人利用だと料金が上がるお店だったり、24時間じゃないカラオケ店だったりするので、カラオケ店はピックアップしませんでした。
ホテル/旅館
自転車ルートを元に、その日たどり着けそうな場所で安めのビジネスホテルや旅館などを載せています。僕の作ったルートを元にしているので、これ以外にも安くて良い宿泊施設はいっぱいあると思います。
善根宿なんかは載せていません。また他のお客さんと同室になる「ドミトリー」は苦手なので載せていません。
キャンプ場
キャンプ道具を積んで走るので、利用できそうなキャンプ場は積極的に利用する予定です。
ただ連続でキャンプ生活が続くとスマホなどのバッテリー問題が厳しくなるので、キャンプ場は連続しても2日までって感じにしています。
四国は無料キャンプ場も、お安めなキャンプ場も多くて素晴らしい!
自転車屋さん
とりあえず、「大手の自転車チェーン店」だけ載せています。主に「サイクルベースあさひ」。
他にも自転車屋さんは沢山あるみたいなので、トラブル時にはGoogleマップで周辺検索するのがいいかなーと思っています。
ポイント
「ロープーウェイやケーブルカーの情報」など、そして「ここからは自転車を置いて歩いたほうが良い」などなど、そういったポイントを地図上に表示しています。
実際にこのポイント通りに動きましたが、ネットの情報は偉大!この通りにしてよかったです。
オフライン地図アプリに取り込む方法
Googleマイマップをスマホで開いてそのまま使ってもいいんですが、いくつか困る場合があります。
- スマホの電波の届かない場所では使えない。
- 表示するたび拡大縮小するたびに、データ通信量がかかる。(ギガが減る)
こんな問題点があります。
特に電波が届かないところで、いざというときに使えないのは悲しすぎるので、オフラインでも使える地図アプリにデータを取り込んでおく方が良いです。データ通信量も掛からないですしね!
追記
現在では「Googleマップ」も設定からオフライン地図をダウンロードできるようになりました。
事前に「四国全体のオフライン地図」をダウンロードしておけば、このあとに紹介している「Osmand+」などの別アプリを使わなくても、「スマホの電波」や「データ通信量」を気にしなくていいかもしれません。
「Googleマイマップ」のデータを「Googleマップ」に取り込んで表示する方法もたしかあったはず…!
ちなみにですが、四国お遍路中は必ずお寺に着いて納経するたびにtwitterに写真をアップしていたんですが、スマホの電波が届かなかったところは一箇所もありませんでした。
四国すごい…!スマホ回線は「LINEモバイルのソフトバンク回線」です。
おすすめのオフライン地図アプリ
僕がおすすめするオフライン地図アプリは「Osmand+」です。有料アプリですが、無料版もあります。(無料版でGoogleマイマップのデータが取り込めるのかは試していないので不明…!)
「Android版」も「iOS版」もあり。
僕はサイクリングのときにこのアプリをよく使っていますが、いざとなったらルートを調べたり、音声つきナビなんかもできちゃうので、おすすめです。
バッテリー消費が大きいので、僕はルート表示機能しか使ってないです。
Googleマイマップデータの取り込み方
大まかに説明すると、Googleマイマップから「KMZファイル」をエクスポートして、そのデータをスマホに移動し「Osmandアプリ」に取り込んで表示。という流れです。
1. Googleマイマップを開き、サイドバー右上の「…」を押す
2. 「KMLをダウンロード」を選択
3. 出てきたウィンドウの「ダウンロード」ボタンを押す
4. これでダウンロードフォルダにKMZファイルをダウンロードできました
PCじゃなく、スマホからも直接ダウンロードできると思います。
この「KMZファイル」をスマホに送りましょう!Googleドライブ経由で送ってもいいですし、ファイラーやメールを使って送ってもいいと思います。
それでは、この「KMZファイル」をOsmandアプリに取り込もうと思います。
Osmanアプリでの取り込み方
1. スマホに送ったKMZファイルをファイラーなどで開く
Osmandを入れていたら「KMZファイル」が関連付けされていると思うので、ファイラーからそのまま開けば、Osmandアプリが開くと思います。
もし関連付けがされていなければ、共有メニューでOsmandに送ってください。
Androidは上記の手順で開けますが、iPhoneは持っていないのでよく分からず…!
2. Osmandで取り込み画面が表示される
こんな画面が出てくると思います。
3. “各項目横の「…」を押すと、名前や色を変更できます
4. それぞれ分かりやすいように色を変更してみました
5. 最後に一番上の「マップ上に表示」のスイッチをオンにします
6. 完了!
これで地図を四国に移動してみると、取り込んだデータが表示されるようになっていると思います。
このデータをマップから消したい場合は
「Osmandのメニュー」→「マップ設定」→「GPX経路」→「自転車お遍路用マップ」をオフ
以上でOsmandの地図から非表示にできます。
自転車ルートが含まれていない…!
「肝心の自転車ルートが表示されてないじゃないか!」と思われるかもしれませんが、そうなんです…どうもGoogleマイマップから、そのまま取り込めないみたいなので「Ride With GPS」から僕が作ったルートの「GPXファイル」をダウンロードして、Osmandに取り込んでください。
そちらについては別の記事にて。
おしまい
こんな感じで、自転車お遍路用の「Googleマイマップ」を作ってみました。
Googleマイマップで作ったデータってOsmandには取り込めないと思っていたんですが、普通に取り込めて驚きました!外を自転車で走っていると電波が入らないところって結構あるので、やっぱりオフラインで見られると便利です。
通信量もかからないですしね!
そんなこんなで、この「Googleマイマップ」のデータを元に自転車お遍路に行ってこようと思います。