当ブログは広告を掲載しています

カロリーメイトはどこで安く買えるか、いろんなお店で値段を調べてみた

最近お昼ごはんを「カロリーメイト1袋2本」に置き換えているんですが、買うならやっぱりできるだけ安く買いたいなーと思い、いろんなお店を巡って、カロリーメイトの値段を調べてきました!

ちなみに調べたのは「カロリーメイト 80g(4本入り)」です。

記載している金額はすべて「税込み」になります。

  • 価格は「2021年9月~10月」に調べたものになります
  • 同じお店でも地域や時期、キャンペーンなどで、価格が異なる場合があります
  • 同じお店に行けば必ずしもこの金額で買えるわけではないと思いますので、参考程度にしていただけると、ありがたいです
スポンサーリンク

さくっと結果

とりあえず最初に「どこで一番安く買えたか」を書いておくと、ドラッグストアの「ウエルシア」と「ココカラファイン」と「マツモトキヨシ」で、どれも「138円」でした!

店頭のPOPを見ると、キャンペーン中の価格だったみたいなので、特別に安い価格だったみたいです。ドラッグストアだと頻繁に「カロリーメイトの値下げキャンペーン」をやっているみたいですね。

ドラッグストアの通常価格でも、コンビニとスーパーより安めだったので、基本的にお店で買うならドラッグストアで買うのが良さそうです。

スポンサーリンク

コンビニ

一番手軽に買いに行きやすいコンビニでのお値段!

セブンイレブン

セブンイレブンでは「216円」。

ファミリーマート

ファミリーマートでも「216円」。

ローソン

ローソンでも「216円」でした。

コンビニは全部216円なのかな?

ローソンストア100

「ローソンストア100」にもカロリーメイトが置いているのですが、さすがに100円…というわけではないようで「214円」でした。

普通のコンビニが216円なので2円お安かった!

スーパー

個人的にはスーパーなら安く手に入りそうだなーという印象でしたが、どうかなー

ライフ

ライフは「192円」。

コンビニよりもお安い!

ダイエー

ダイエーは「183円」でした。

やっぱりスーパーは、それぞれのお店で価格も微妙に違ううえに、コンビニと比べると安いですね。

グルメシティ

グルメシティは、ライフと同じ「192円」。

ドラッグストア

いろいろキャンペーンや値引きもよくやっている印象のドラッグストアにも行ってきました。

ダイコクドラッグ

ダイコクドラッグは「192円」

スーパー2店舗と同じ価格ですね。

ココカラファイン

ココカラファインは、なんと「138円」!

いきなりびっくりするぐらい安かったので驚きました。

「特価品」表記があったので、もしかしたら一時的なキャンペーンだったのかもしれないですが、安い!

ウエルシア

なんとウエルシアでも「138円」!

ここも「広告の品」というPOPがあるので、一時的なキャンペーンで安くなっていたのかもしれないですが、138円は破格ですねー…

ウエルシアの別店舗も見てみた

ウエルシアの別店舗を覗いてみたところ、こちらは「159円」でした。

やっぱり138円というのはキャンペーン価格なのかもしれないですねー…ただ「159円」もコンビニやスーパーで買うよりも結構お安めです。

追記

「138円」だったウエルシアの店舗に後日訪れたら、やっぱりキャンペーン中の金額だったみたいで、他店舗と同額の「159円」になっていました。

別日では「149円」になっている日もあったりと、ドラッグストアではちょくちょくカロリーメイトの値引きキャンペーンをやってるみたいですね。

マツモトキヨシ

マツキヨも広告キャンペーンで安くなっていました!

マツキヨも「138円」。138円がドラッグストアでの最低価格なのかなー

スギ薬局

スギ薬局は「170円」。

スーパーよりはお安めですね!

キリン堂

キリン堂は「159円」。

ドラッグストア的には150円前後が壁になっている印象。

インターネット

いろんなお店も巡ってきたんですが、実はネットでも結構安く買えちゃいます。

「同じ味のまとめ買い」が基本になってしまうので、ちょっと不便ですが「すぐにカロリーメイトが欲しい!」ってわけじゃないなら、ネットで買っちゃうのもいいかもしれません。

amazon

大塚製薬 カロリーメイト ブロック チーズ 4本 ×9個
カロリーメイト
¥1,691 (¥188 / 個)(2023/12/10 11:24時点)

amazonだと、「9個~10個のまとめ買い」になりますが、1個あたりの値段で見るとコンビニやスーパーより基本的に安めっぽいです。

今日2021年09月23日の価格だと、1個あたり「約165円」でした。

楽天市場

楽天でも数箱セットの商品が基本になるんですが、10箱相当のもので送料をプラスすると結局1箱200円以上になっちゃうものが多かったので、できるだけ1箱価格が安いのはないかなー…と探して見つけたのがこちらでした。

今日2021年09月23日の価格だと、1個あたり「約178円」でした。

amazonよりは割高になっちゃうかもですが、楽天のキャンペーンがあるときや、楽天ポイントが貯まっているときに使うといいかもですねー

その他

ドン・キホーテ

激安の殿堂「ドン・キホーテ」にも調べに行ってきました。

税込みで「170円」!

コンビニやスーパーよりも安め、一部のドラッグストアよりは高いって感じでした。

調べた価格の結果一覧

【コンビニ】

  • セブンイレブン :216円
  • ファミリーマート :216円
  • ローソン :216円
  • ローソンストア100 :214円

【スーパー】

  • ライフ :192円
  • ダイエー :183円
  • グルメシティ :192円

【ドラッグストア】

  • ダイコクドラッグ :192円
  • ココカラファイン :138円
  • ウエルシア :138円、159円
  • マツモトキヨシ:138円
  • スギ薬局:170円
  • キリン堂:159円

【インターネット】

  • amazon :約165円 (2021/09/23の価格)
  • 楽天市場 :約178円 (2021/09/23の価格)

【その他】

  • ドン・キホーテ:170円

おしまい

こんな感じで、いろんなところでカロリーメイトの価格を調べてきました!

最終的に僕は「ココカラファイン」にて「138円」で、全種類5個買っちゃいました。

特別安いキャンペーン価格だったみたいですが、通常価格でも安いことが多いので、基本的には「ドラッグストア」で買う、買いに行くのが面倒くさかったらコンビニやスーパーより安めな「amazon」で買うのが良いのかなーと思いました。

でもネットで購入だと同じ味ばかりになってしまうのがちょっと残念ですねー…一気に3種類を10箱ずつとかで買ったりすればいいんでしょうけど、僕はドラッグストアで買いがちです。

また他の店舗などでカロリーメイトを見かけたときは、この記事に追加していこうかなーと思います。

カロリーメイトばんざい!

コメント

  1. 匿名 より:

    ジョイフルホンダ 安かった気がする

  2. 名無し より:

    ゲンキーって言う所も安かったと思う

  3. 匿名 より:

    大変だったと思いますが参考になりました、ありがとうございます!

  4. 山田にーち山田にーち より:

    ご参考になったならすごく嬉しいです!
    調べた日からだいぶ経っているので、お値段が変わっているお店もあるかもしれないですが、基本的にいまもおそらくドラッグストアが一番お安いんじゃないかなーと思います。
    僕もいつもドラッグストアで買うようにしてます😊

タイトルとURLをコピーしました