当ブログは広告を掲載しています

YouTubeチャンネルの「メンバーシップ」に一瞬だけ入ってすぐ抜けてみる

いままでYouTubeチャンネルの「メンバーシップ」に入ったことがなかったんですが、好きな登録チャンネルにどうしても観たい「メンバー限定の配信予定」があったので、一瞬だけ入ってみることにしました。

「メンバーシップに入ってすぐ抜けたら、すぐにメン限特典は受けられなくなるのか?」などなど、入る前は分からないことが結構あったので、まとめておこうかなーと思います。

スポンサーリンク

さくっと

さくっと結果だけ書くと、メンバーシップに入ってすぐに抜けると、

  • 掛かる料金は1ヶ月分のみ
  • 自動更新はなし
  • メンバーシップから抜けても、ちゃんと1ヶ月間は「メンバー特典」をそのまま利用できる

こんな感じでした。

スポンサーリンク

くわしく

1.メンバーになる

登録したいチャンネルの「チャンネルページ」を開いて、「メンバーになる」ボタンを押します。

小さいウィンドウが開くので、メンバーシップの月額料金を確認しつつ、決済!

2.ようこそウィンドウが出る

チャンネル名や画像は僕が適当に入れ替えてます!

これでメンバーシップに登録することができました。

登録したと同時に、YouTubeから「メンバーシップ加入について」のメールも届きました。

3.さっそく退会してみる

YouTubeで右上の「自分のアイコン」をクリック、出てきたメニューにある「購入とメンバーシップ」を押します。

4.「無効にする」を押す

「無効にする」ボタンがあるので押すと、

小さいウィンドウが出てきます。ちゃんと1ヶ月後まで「メン限特典」が利用できることが書かれてますね。

右下の「メンバーシップを終了」を押します。

これでメンバーシップの解約ができたみたいです。

解約後も期限までは「メンバー特典」を使える

メンバーシップを解約したら、すぐにメンバー特典も使えなくなるのかなーと思っていたんですが、そんなこともなく「メンバーシップに入ってから1ヶ月後」まで、メン限動画を観たり、メンバー限定のアイコンなども利用できるようです。

よかったよかった。

おしまい

こんな感じで、YouTubeチャンネルの「メンバーシップ」に初めて入ってみました。

ネットで調べても、「YouTubeプレミアム」については詳しく分かるんですが、「メンバーシップ」についてはよく分からなかったんですよねー…

同じようにどうなるか不安な方の参考になればいいなーと思います。

コメント

  1. 萩月はるよ より:

    ふと気になって調べて、無事解決しましたので助かりました。有難うございます。
    初メンバーシップ機能利用の不安が払拭されました。

  2. 山田にーち より:

    コメントありがとうございます!
    記事がお役に立ったのでしたら嬉しいです😊

  3. より:

    Googleプレイの課金カードの場合は残高から引き落とされるんですか?

  4. 山田にーち より:

    僕自身はクレジットカードでの支払いしかしたことがないですが、
    YouTube Premiumの支払い設定画面でGooglePlayの残高を選択できた覚えがあるので、
    おそらく「GooglePlay課金カードのコードを使って、GooglePlayに残高チャージ→YouTube Premiumの支払い設定でGooglePlayの残高を選択」という流れで使用はできると思います。
    たぶん次月移行の支払いの際にGoogle Playの残高が残っていれば、そこから料金を引き落とされると思いますが、詳しくはわからないです。

タイトルとURLをコピーしました